2007-01-01から1年間の記事一覧

このあたりで一段落かな

1年ほどハテナを使ってみた。使い込んだというほと使っていないけれど、これ以上会費を支払うほどのものはないなという気がしたので無料会員にもどった。色々便利な機能があり、はじめのころは喜んで使っていた。しかし、毎日使うとなるとどうしても「必然さ…

都市の人の生活、精神的には捕らわれの身

夏休みが7月から9月までの間に7日もらえる。各人の都合に合わせて設定すればよいことになっている。みんなが一斉に休暇をとるお盆の時期にとってもよいし、別の日にとってもよい。夏休みをとらないのでもよい。あれこれ言われるが、すべては自分で決めれば良…

シアトルのラジオ局から小野リサが流れる

インターネットのラジオ局で24時間ボサノバをかけているところがある。ちょっと古いPowerBookG4のiTunesでストリーミングを受信して、ヘッドホン出力をステレオアンプに繋いでいる。意外にセンスのよい選曲で、アンビエントとして部屋を満たす音楽としては十…

魔法への抵抗感が摩耗する

最近に始まったことではないが、TVなどで「スピリチュアル」というものを良く見かける。心霊現象とは違うのかもしれないが、前世がどうだったから現世がこうなんだと解説している。そういうものが、さも当たり前に受け入れられている。もっとも、それは人に…

結局自分が偉いと言ってもらいたい学者とそうでない人たち

私は司馬遼太郎も塩野七生も好きである。日本史やローマ史において、そんなスゴイ人がいのかと素直に感心するし感動もする。教科書を読んでいても全く歴史など無意味だと私は思ってしまうのだが、彼らのような作家のおかげで過去の人の苦労や工夫を知ること…

丸善の日本橋店ではいつも不愉快な思いをするなぁ

これといって恨みはないのだが、ここのところ丸善の日本橋店(本店)で買い物をすると決まって嫌な思いをする。なぜなんだろうと思うのだが、原因はわからない。自分が過敏すぎるのかといえば、そうではないだろう。もちろん、クレーマーになるのも嫌だから…

久々に芝居を観たのだが・・・

久々に見た芝居 芝居を観た。DUOTONEというタイトルで、しずくまちなんとかいう劇団だった。家族のアルバイト仲間がでているということで見に来た。物珍しいという理由もある。 荻窪にある小さな音楽教室の練習スペースを舞台と客席に分けての会場だった。1…

どうしてフィッシングメールはピンポイントなのか?

こんなタイトルのフィッシングメール "It is the Arch of Septimus Severus, which was erected in the Roman Forum in A."え?「フォロのAに立っているのはセプティミウス・セヴェルスの凱旋門だ」そんなタイトルのメールです。外国に友達はいないし、仕事…

最後は物語が上手かどうか

物語って聞くものだと思っていたが 物語として語るには、ウソでもいいから面白くという意味がある。ちょっといんちき臭い感じ。しかし、小説でも映画でも、事実ばっかりだったら面白くも何ともない。だから物語は事実をストレートに伝えることが善だと考える…

結論、持っていますか?

自分の行動を書くな なぜ、普通の人のブログはつまらないのか。その理由は書く事柄無いのに書くという行為をしているから。実は、そんな程度の問題なのではないか。文章読本を読んでも、上手なブログの書きかたを読んでも、ましてやビジネスライティングや表…

下手くそな文章の改善方法

そんな物があればいいなと誰でも思っているでしょう。結構練習しても対して上達しないものです、文章って。プロの人から言わせれば、それは当たり前だし、才能だしというところでしょう。文章の善し悪しは、現代アートとちがって普通の人にも分かります。競…

ギルフォードの風景

丘の上にあるコインランドリーに行った。その時に撮影したギルフォードの街。むこうの緑の上にカテドラルがある。その右には、ちょっと判断つからないだろうけどサレー大学の一部の施設がある。手間から街が広がっている。新規の建物も結構あるのだけど、3階…

部屋の移動

イギリスに来て2月半になる。その間ずっと同じ部屋に済んでいた。一泊朝食付きで60ポンド(長期滞在ということで、ちょっと安くしてもらった)。なんだか物音がうるさい部屋だった。厨房の上に位置するため、食事を作り始める時間になると換気扇の音がずーっ…

g_mean

小さいことから聞いていた場所に訪れた。グリニッジ天文台である。基準となる子午線が通っている場所に立ってみた。右足が東経、左足が西経にある。当然実感はない。地球の他の場所とそんなに大きく変わるところはないのだが。 こういう基準を持っているとこ…

このアイディアはいただけない

ロンドンの交通渋滞は深刻だそうで渋滞緩和策がいろいろ試みられているが、コンジェスチョン・チャージというアイディアはいただけない。こんなものは東京で決して導入してほしくないだろう。なぜならば、要するにロンドンに入るならば料金を払えというもの…

同僚のプレゼン

一年間こちらで研修していた同僚のプレゼン(成果発表)があった。聴講者にはGPSチームの同僚が顔をそろえていた。リーダ格マーチン。それに、会社の会長であるマーチンも姿を見せていた。世界的に有名な人にプレゼンを聞いてもらえて、彼も満足であったであ…

ナスカの地上絵のような遊び

添付の写真、よくわからんでしょう。これは2mくらいの白い幕を芝生に広げてのビットマップの一部。01/18に日記で紹介したインベーダーの拡大図といえばいいのだろうか。衛星からこの場所を撮影すると「インベーダー」が写るという仕掛け。いたずらというか…

バージントレイン発見

私は「鉄」ではない。それでも、イギリスの電車には少し興味がある。いつも利用しているのは「サウスウエスト」である。ロンドンから南西の方面を担当しているという意味なのだろうか。JR東日本のようなものにちがいない。車両の形や配色は会社によってだい…

超やらせ番組

またおかしな番組があった。「ボーン・サバイバー(生まれつきのサバイバー?)」という番組である。何をやるのかというと、わざと生存が厳しい場所に出かけていって、苦労しながら帰ってくるというアホな番組である。 男が飛行機に乗っている。スカイダイビ…

有楽町のMUJIが

トッテンハムコートロードからオックスフォードサーカスへ続く道は賑やか。週末にしか来ないけれど、普段はどんな感じなのだろうか。電気屋は洋服屋や土産屋が連なっている。まぁ、おしゃれな一角とは言えないけれど、晴れた日なら歩いていると元気になるよ…

帰りの時間でも明るい

午後5:30に帰宅する。駅まで歩くと30分くらいはかかるので駅まで送迎するバスを会社が手配しているのだけど終バスが5:30。電車通勤の人は残業できないということである。まぁ、それはそれで規則性があってよい。なまじ駅まで歩けるとずるずると残業してしま…

犬ですか、次は

イギリスはイヌ好きな人が多いと聞いていたけど、数日にわたって犬のコンテストをゴールデンで放映するほどとは予想していなかった。この番組、犬のコンテストのダイジェストなんだけど、サッカー場のようなところで飼い主?と犬とか走り回ったりしていると…

もういいや、という気分。

湯あたりという言葉がある。温泉に長く入ってのぼせてしまい、部屋にもどって倒れているというような状態。物には限度があるということで、過ぎたるは及ばざるがごとしに通じる。通勤時につくづく思うのだが、わたしゃ「外人にあったった」ような感じがして…

ケンタッキー

どこの待ちでもケンタッキーの一つや二つはある。ギルフォードには1件しかないようで、週末の夕方は激込みになる。ウィークディはそうでもない。いつも仕事帰りに店の前を通るのだが、だいたい閑散としている。人がいないわけではないが、並んでいる人の姿を…

ターコイズって綺麗ね

中南米の古代文明といえばマヤはアステカ、インカといった名前が思いつく。あるいは、ナスカの地上絵。まぁ、そんなところ。で、その実体についてはあまり知らない。彼らは信じたかいくらい高度な暦を持っていたし立派なピラミッドもたくさん作っている。残…

下手くそだからこそ博物館で展示されるということもある

物には順序がある。下手くそから上手になっていく。いきなり上手にできるものなどない。いや、自分はそんなことはない。そう思うこともあるかもしれないが、手を動かす作業であれば、やっぱりうまくいかない。練習という期間が必要だと身にしみるはずである…

大英博物館も慌ただしくなるときがある

というわけで、毎週土曜日は大英博物館で過ごすことにしているのでまた来た。今回は、エジプト文明の続きと南米(マヤとかアステカとか)をターゲットにしている。時間を気にせず一人でゆっくり見ることができるのもあと数回である。荒俣宏ではないが、今日…

入館料は無料だが献金はしよう

大英博物館は入館料は取りません。ただです。これはロンドンの大抵の公共博物館・美術館もそうで、いろいろ見て回る人にとっては有り難いです。こんなスゴイ展示品ならば数千円しそうな気がします。フランスへは行ったことがないので知りませんけど、ルーブ…

ローマ期のエジプトのミイラ

添付の絵、かなりいい感じである。真ん中の女性、日本の女優さんという感じ。少し前まで一般的であった映画館の看板画ような雰囲気がある。陰影が十分でているし、瞳にはハイライト(光の反射で一番明るくなっている部分)がきっちりある。上手なもので、綺…

そろそろ春の準備

もう春になったという話を日本にいる家族から聞きました。梅は満開で、桜もつぼみをつけているとか。開花予想は3月の中旬ということだそうで、私が帰国するときには下手をすると葉桜かもしれない。春の鉢植えがそろそろホームセンターあたりではたくさん入荷…